秋夕


10月の頭は、韓国のお盆の秋夕(チュソク)でした。今年の秋夕は稀に見る大型連休で、民間企業では10連休のところも少なくなかったようですね。さすがにゲストハウスは10日も休むわけにはいかないのですが、1日だけお休みして妻(予)の故郷の釜山に行っていました。

やっぱり釜山好きです。海が好き。

韓国はもうだいぶ涼しいです。朝晩は結構冷え込みます。日中は天気がいい日は暖かいですけど。
そろそろオンドルつけようかなと悩み中。

手抜

8月末週から9月初週はほぼ満室でした。
季節柄か日本からのゲストさまが多くてとても嬉しかったです。
来週くらいまで日本の方が多めの状態が続きます。

関係ないのですが、ちょっと愚痴です。

ゲストハウスはタオルやシーツ類の洗濯物が多く出ますし、長期滞在されている方も洋服を洗濯されるので、1日に2〜3回洗濯機を回すことがほとんどです。で、その洗濯機なのですが、うるさい。

原因は分かっていて、本来であれば洗濯機は床の上に水平に置かれていなければいけないのですが、インテリア工事の際に業者が手抜き工事をしたようで、洗濯機の足の下にあたる部分に穴が空いていて、洗濯機の胴体がそのまま床に接しています。そのせいで、洗濯中、特に脱水の時はとにかくゲストハウスの床全体に振動が伝わって、地震のようです。気持ち悪くなります。

明らかに手抜き工事なので早く直せと業者に連絡していますが、「忙しい」とか色んな理由で2ヶ月近く引き伸ばされています。最近は連絡しても返事をしなくなくなりました。。

僕は韓国が好きで韓国に住んでいますが、こういうところはホントダメだなあと思います。

切替


パスポートの期限が今年の末までだったので、新しいパスポートに切り替えました。
韓国にいても、日本大使館の領事部で新しいパスポートを発行してくれます。

パスポートは更新ではなく切替なので、番号が変わってしまい、出入国管理事務所に届ける必要があります。在韓の方達のブログを見ているとオンラインで届出ができるとのことでしたが、僕はできませんでした。「指紋と顔写真の登録をしたら電子申請できるよ」とのこと。
うーん、最初に韓国に来たとき、指紋と顔写真の登録してなかったか?もうだいぶ前なので覚えてないですね。。仕方ないので来週入管まで行って来ます。

8月は日本からのゲストさんにたくさん来ていただきました。嬉しいです!夏休み万歳!

韓国はもう秋の雰囲気です。朝晩寒いです。風邪に気をつけましょう。

帰省


2日間だけお休みして、日本に帰省していました。
ちょうど日本に台風が来ていてあやうく行けないところでしたが、運良くなんとか行けました。同日の大阪行きの便は欠航になっていましたね。

日本の携帯電話をもうしばらく使わないだろうと思ったので、今まで休止にしていたのを完全に解約することにしました。某携帯ショップに手続きに行ったのですが、平日の昼間だということもあってか、おじいちゃんおばあちゃんだらけでした。日本に帰るたびに高齢化社会を実感します。でもまぁ日本以上の低出産率をほこる韓国もすぐにそうなっていくのでしょうね。
携帯の機種とかプランとか説明してるけど、なかなか理解できないみたいで、おじいちゃんも店員さんもお互い大変そうでした。これからさらに高齢者が増える日本で、いつまであの難解なプラン内容を続けるのでしょうか。

ちなみにtarohouseはオンラインでの予約が前提になっていることもあって、お客さんがほぼ情報強者側の方々なので、その点は助かっています。
オープンして4ヶ月が経ちましたが、道に迷ってしまったお客さんは2組だけです^^

梅雨


なんか騒がしいなと思ったら、裏の家が無くなってました。
再建築するんでしょうね。最近の延南洞(ヨンナムドン)は工事だらけです。
キレイな建物ができたらイイな。ついでに美味しいご飯屋さんが入ったらもっとイイな。

上半期の税金の申請をしました。思ったより簡単でした。
ちゃんとできてるとイイな。

7月の休暇シーズン、おかげさまで楽しくやっています。
遅れてきた梅雨のせいで洗濯物が乾きにくいのだけは勘弁して欲しいですが。

今週末も雨ですねㅠㅠ

半分


ゲストハウス運営者向けの教育があったので、受けてきました。

長々と堅い説明聞かされるのかなと思っていましたが、内容は「4.0時代におけるゲストハウスの存在価値うんぬん」みたいな感じで、発表者が話が上手だったのもあり、けっこう退屈せずに聞けました。
でも終わってみて、何かインパクトのある内容が心に残ったわけでもなかったですね。このご時世にゲストハウス始めた人間として、存在価値とかは普段から考えてますし。

2017年も半分が終わりました。
4月のオープンなので個人的には半年も過ぎたという感じはそんなに無いのですが。

どちらかというと、半期毎の消費税の申請をしなければならないのが億劫です。でも開業投資の分で収入より支出の方が多いので、今回は戻ってくるでしょう。それをモチベーションに頑張ります。

Facebook Instagram Google Maps